ヒントなしでクリアできるか!?謎解きアドベンチャーゲーム7選

一度ハマると抜け出せない、それが謎解きアドベンチャー

日本のフリーゲームではRPG、ホラー、そして謎解きアドベンチャーが人気ですよね。

他のジャンルに比べて観察力や推理力が要求される謎解きアドベンチャーゲームには、一度ハマると抜け出せない魅力があると思います。

そんなアドベンチャーゲームをいくつか集めてみました。ぜひお楽しみくださいませ!

ヒントなしでクリアできるか!?謎解きアドベンチャーゲーム7選

おすすめ謎解きアドベンチャーその1 「狂い月」

狂い月

「狂い月」は探索型のサスペンスホラーアドベンチャーです。

物語は高校一年の男子生徒『満(みちる)』とその幼なじみの女の子『梓紗(あずさ)』の2人が、十五夜の月見の準備をしようと天文部の部室へ向かう途中で『裏山の幽霊屋敷』についての噂を耳にするところから始まります。

とまあ設定としてはごくありふれた感じの和製ホラーですが、明かりやサウンドの演出などが非常に凝っていて、はっきり言って私はプレイ開始10分もしないうちに「あ、これガチでヤバイ(怖い)やつだ」と肌で感じました。

なのでここで紹介した後、ゆっくりと最初からプレイし直す予定です。

良ければあなたもご一緒にいかがですか?(*´艸`*)

※本作には過激なホラー系の表現が含まれているため、15歳未満の方のプレイはお控えください。

>> おすすめ謎解きアドベンチャーその1 狂い月 ダウンロードページ

おすすめ謎解きアドベンチャーその2 「愚者アリア」

愚者アリア

タロットの世界を探索するという、一風変わった趣の謎解きアドベンチャーです。

主人公は年頃の少女『アリア』。

姉に頼まれた買い物、その帰りの途中でちょっと寄り道して訪れたのはいかにも怪しげな黒いお店。

そこで出会った謎の占い師の手によって、アリアは「愚者のカード」としてタロットの世界に取り込まれてしまいます。

優しく、それでいてどこか力強さを感じるタッチのグラフィックと、童話やおとぎ話のようなストーリーがとても魅力的な作品です。

>> おすすめ謎解きアドベンチャーその2 愚者アリア ダウンロードページ

おすすめ謎解きアドベンチャーその3 「SecreTalk」

SecreTalk

「SecreTalk」はエセアメリカンな男装女子の『ナセリ』と素性の怪しい女装男子の『カロマ』が、携帯電話で情報を交換しつつ謎解きをして進んでいく、色々とゆるい感じの脱出アドベンチャーゲームです。

ホラーやアクションなどといった定番の追加要素もなく、ただただ部屋ごとの暗号やパズルを解いていく内容なのですが、それゆえに主人公2人のストーリーや背景などを深読みしてみたくもなりますね。

肩の力を抜いて遊べる素敵な作品ですので、凄惨なホラーとかが苦手な方はこちらをプレイしてみてください☆

>> おすすめ謎解きアドベンチャーその3 SecreTalk ダウンロードページ

おすすめ謎解きアドベンチャーその4 「柳太郎伝記 ~奇住山編~」

柳太郎伝記 ~奇住山編~

「柳太郎伝記 ~奇住山編~ (りゅうたろうでんき、きずみやまへん)」は複数人の視点で謎を解いていく形式のホラーアドベンチャーゲームです。

主人公はめんどくさがりな陶芸家『柳太郎』。

ある日、妙な掛け軸が家に持ち込まれたことから柳太郎は魑魅魍魎が跋扈する『うつろよ』という世界に引きこまれてしまいます。

この作品の特徴は何と言っても全面的に押し出された「和」の雰囲気。

和風ホラー特有のしっとりとした物語を楽しみたい方にはぜひおすすめの一作です。

※ちなみにこちらは同タイトルの「古宮村編」「出雲城編」の続編となっているため、興味がある方はまずはそちらからプレイしてみることをおすすめしますよ。

>> おすすめ謎解きアドベンチャーその4 柳太郎伝記 ~奇住山編~ ダウンロードページ

おすすめ謎解きアドベンチャーその5 「THE SAND MAN」

THE SAND MAN

街の住民が長い眠りについてしまった原因を不眠症の少女『ソフィー』が探る、探索メインのアドベンチャーゲームです。

ドイツの民話を元にしたと思われるストーリーは非常に独特な雰囲気を持っていて、そのため好き嫌いは分かれると思いますがこのゲームが良作であることに疑いはありません。

特に読み物や活字が好きな方なら、きっとすぐにのめり込んでしまうでしょうね。

>> おすすめ謎解きアドベンチャーその5 THE SAND MAN ダウンロードページ

おすすめ謎解きアドベンチャーその6 「白イ青春」

白イ青春

ある日の夜、水のこぼれ落ちる音で目を覚ましてしまった主人公。

キッチン、浴槽、そしてトイレ・・・、家中の水回りを確認した後、気がつけばなぜか主人公は奇妙な場所に迷い込んでしまっていました。

過度な脅かし表現などはありませんが、ただただ不気味で陰鬱な雰囲気が特徴的なゲームだと私は感じましたね。

時折挿入される一枚絵や、細かいアニメーションによる演出も見どころの作品です。

難易度は結構高めですので、根気よくプレイできる方におすすめですね。

※VIPRPG作品ですので、起動には別途ローダーが必要になります。

>> おすすめ謎解きアドベンチャーその6 白イ青春 ダウンロードページ

おすすめ謎解きアドベンチャーその7 「ユメノツヅキ」

ユメノツヅキ

「ユメノツヅキ」は、終わらない悪夢を探索するホラーアドベンチャーゲームです。

主人公の自室と悪夢の世界を行き来しながら進めていくこのゲームですが、自室から探索のためにに役立つアイテムを1つだけ持って行く事ができます。

ルート分岐が細かく、1回目でベストのエンディングを見るのは難しいかもしれませんが、その分クリアした時の達成感は格別だと思います。

記憶力と生き抜く意思を駆使して、ぜひあなたの手で悪夢の世界を終わらせてあげてください。

>> おすすめ謎解きアドベンチャーその7 ユメノツヅキ ダウンロードページ

今一番おすすめのスマホRPG!
スクミズ!

スポンサーリンク


コメントを残す

このページの先頭へ