文字もじシャッフル スマホで手軽にアナグラム遊び!
スマートフォン(iPhone/Android)用ゲームアプリ「文字もじシャッフル」のご紹介です。
ゲームの概要
意味のある言葉、その文字の順番を入れ替えて別の意味の言葉を作り出す”アナグラム”という遊びが手軽に楽しめるスマホアプリですヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
文字を並びかえて別の言葉をつくるアナグラムです。「かるい(軽い)」を並べかえると「イルカ」になったり、「堕落(だらく)」を並べかえると「楽だ(らくだ)」になったりします。
ではここで問題です。「箱いるよ(はこいるよ)」を並べかえて、ある有名なヒット曲の曲名を作ってください。
どうですか、わかりましたか? (答えはゲーム本編に)
こんな感じの、頭の体操になるゲームです。今後も問題数はどんどん増えていくので、よかったら遊んでくださいね。
※ゲームストア説明文より引用。
このゲームはこんな方に遊んで欲しい!
日本語の言葉遊びが好きな方や、頭が固いから柔らかくしたいな……なんて思っている方にはちょうどいいゲームですね!
ただしこのゲーム、問題の傾向が幅広いため、ひらめきと博識の両方を持ち合わせていないと中々難易度の高いゲームになるでしょう。
アナグラムって何?実際のゲーム画面
タイトル画面。賑やかに飾られた表紙が学生時代のノートを思わせます(笑)
こちらはチュートリアルです。
ゲームアプリ初心者の方にも分かりやすいように、ゲームのルールと操作方法を教えてくれます。
考え中♪考え中♪
(平成教育委員会ってテレビ番組が昔人気でしたよね、笑)
見事、「問いかな」が「となかい」に変換されました!
アナグラムとはこういった主旨の言葉遊びなんです。ご理解いただけましたか?
文字もじシャッフル ゲーム攻略のコツは?
文字もじシャッフルの攻略ですが、残念ながらこれと言って決定打になるようなものはありません。
ただひたすら、自身のひらめきや語彙力(ごいりょく)を頼りに突き進んでいくしかありません。
※最初の問題から「困ったか」などと煽ってくるスタイル。その通りだよこんちくしょう!(# ゚Д゚)
※どうしても分からない時は広告を見ることでヒントをもらうことができます。しかしヒントを見ても分からないことも多いです。アナグラム恐るべし……。
「文字もじシャッフル」のダウンロードはこちらからどうぞ!